母の誕生日 |
先月体調を崩して、もう今までのようにはいかないんだろう
と思っていましたが、だいぶ良くなってきてみんなを笑わせています。
恐るべし!おばあちゃん。

多分、乙女椿。
椿はあまり好きじゃなかったんだけど、なんかこの頃気になる・・・

天気はとてもよかったんだけど、風が吹いていてピントが合わせづらい。
マニュアル撮影は諦めてカメラ任せです。

原種チューリップタルダやプルモナリアも咲いています。
今年の春は、船岡城址公園の手入れもままならず、
心配しましたが、夫が頑張ってくれました。

カレンダー
以前の記事
カテゴリ
アクセス
宮城県柴田郡
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 04月 20日
先月体調を崩して、もう今までのようにはいかないんだろう と思っていましたが、だいぶ良くなってきてみんなを笑わせています。 恐るべし!おばあちゃん。 ![]() 多分、乙女椿。 椿はあまり好きじゃなかったんだけど、なんかこの頃気になる・・・ ![]() 天気はとてもよかったんだけど、風が吹いていてピントが合わせづらい。 マニュアル撮影は諦めてカメラ任せです。 ![]() 原種チューリップタルダやプルモナリアも咲いています。 今年の春は、船岡城址公園の手入れもままならず、 心配しましたが、夫が頑張ってくれました。 ![]() ■
[PR]
▲
by merontubulove
| 2014-04-20 23:37
| 花
2014年 04月 09日
ルッコラ、ブロッコリー、ミモザ、パンジー、シレネショッキングピンク 母のお気に入りはミモザでした。 ![]() とても小さなデージーで、こぼれ種からの開花です。 ![]() バラのグリーンアイスのような色合いで、 咲き進むとほんのりピンクになります。 ![]() 昨年植えたのでまだ花数は少ないのですが、 旺盛に伸びるという事なので、あとで困らないように たっぷりのスペースを用意してあげよう! ![]() あちこちこぼれて咲きます。 隙間を埋めるようにいい所に出てくれたわね~ ![]() 花はそれほどでもないんだけれど、 新芽の色が素敵です。 ![]() カラスバニガナ 瓦チップはいい苗床になるのかしら。 ![]()
![]() ■
[PR]
▲
by merontubulove
| 2014-04-09 23:56
| 花
2014年 04月 04日
昨年秋に鉢に植えていたビオラが、大株になって咲いています。 ![]()
![]() こちらは、スジスジが・・・ ![]() 毎年このタイガーは欠かせないと、通販で注文してたのにまた買ったりで いっぱいになってしまいました。 ![]()
![]()
![]() 庭のバードフィードがアイビーと苔で庭になじんできました。 鳥は私が粘土をこね焼いたものです。スズメのつもりですが、 ちょいとおデブ。 ![]() ■
[PR]
▲
by merontubulove
| 2014-04-04 22:11
| 花
2014年 03月 31日
アルブカ スピラリス フリズルシズルの花が咲いてきました。 ![]() チューリップ咲きのゼラニウム レッドパンドラ ![]() この頃訳あってあまり外出ができません。 ![]()
![]() ■
[PR]
▲
by merontubulove
| 2014-03-31 23:02
| 花
2014年 03月 26日
今日ツバメが二羽飛んでいるのを発見! ![]() ベロニカ オックスフォードブルー ![]() スキミア ![]() フクジュソウ ![]() この頃暖かいね~ ![]() ■
[PR]
▲
by merontubulove
| 2014-03-26 22:09
| 花
2014年 03月 18日
今日白鳥の鳴く声が聞こえ、外に出てみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by merontubulove
| 2014-03-18 22:40
| 花
2014年 03月 14日
久々に寄せ植えを作りました。 ![]() イエロー系で作った方はちゃんと前向きに作っていた。 ヨカッタ~。 ![]() 買うかどうか迷い続けたマクロレンズ。 ![]() 構図はイマイチだったね。 ![]() ■
[PR]
▲
by merontubulove
| 2014-03-14 16:15
| 花
2014年 03月 09日
びっくりな価格で284円! ダブルだよ! プリムラ好きにはたまらない真紅のピコティ。 去年買ったものは株が増え、モコモコのつぼみがたくさんついていて 春来るよ!って言ってるみたいで嬉しくなる。 ![]() 咲き始めはピンクだけどだんだんグリーンになっていく。 そのグラデェーションがたまらなくステキ。 毎年ウィンティにハマっていたけれど 今年はこれ! ![]() 今日はお肉にしてみましたが、ベーコンで巻かれたポークは すごく柔らかかった。 ![]() なつかしい人たちとの会話、お料理、おもてなし サイコーに幸せ・・・ ![]() ■
[PR]
▲
by merontubulove
| 2014-03-09 22:38
| 花
2013年 09月 28日
愛犬マッシュと近くの太陽の村へ、ちょっと長めの散歩に行きました。標高210mで海も望め自然豊かな場所です。今回は昼前に戻ったので食べませんでしたが、ぜいたく味噌ラーメン評判です。
キササゲ 花の名前が分からなくていろいろ調べて判明。ササゲのような実が付いた状態なら知っていたのですが、こんな花が咲くのは知りませんでした。ノウゼンカズラ科・・・花がノウゼンカズラだ~ ![]() キバナアキギリ シソ科Salvia nipponica サルビアだ~庭にあっても良さそう。 ![]() アキノキリンソウ キク科アキノと名付けられていますが、ハルノはないらしい。 ![]() 太陽の村山頂付近のアジサイ。すてきな秋色になっています。桜の木の下で、日陰なのがこの色を作るのねぇ。 ![]() マッシュです。 ![]() 遠目で見ると小さいけど、結構でかい。ハスキーミックスなので心優しく力持ち。お預け!をすると、食べ物と私を交互に見てよし!の合図をひたすら待っているその素直さがカワイイ~親ばかです。 ![]() ■
[PR]
▲
by merontubulove
| 2013-09-28 22:22
| 花
2013年 08月 04日
昨日梅雨明けした模様、のニュースにうれしいような悲しいような・・・暑さが苦手な私、蒸れに弱い山野草と同じ?でも暑くならないとお米が取れなかったり、大好きな果物が甘くならないしね。
ドリチョスラブラブの花が咲きました。我が家の電柱をおさえるワイヤーに絡めていて、3m以上伸びています。去年の秋オープンガーデンした時は一番人気でしたね。 ![]() クラブアップル レモイネの実がたわわに実っています。ちょっと赤星病がついていますが、今年コニファーを抜き取ったのでずいぶん少なくなったみたい。 ![]() キレンゲショウマ 毎年暑さのためか、蕾のままで咲かずじまいでしたが、今年は気温が低いので、花が咲きそうです。葉っぱが素敵なので咲かなくてもいいかぁって思っていたのですが、今年は数輪咲き始めました。 ![]() ジニア オールドファッション、ヘメロカリス、チーゼル、アジサイなど。 長雨で蒸れ気味なのに今後カァーっと元気な太陽が出たら、きっととけるね。 ![]() ■
[PR]
▲
by merontubulove
| 2013-08-04 21:44
| 花
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||